![]() |
|
トウモロコシ(スイートコーン)の育て方
トウモロコシ(スイートコーン)の分類はイネ科,トウモロコシ属.とても甘くて美味しい.
桜が満開のころを目安に畝間90cm,株間30cmに1箇所3〜5粒ずつ直まきする.本葉5枚くらいまでに1本に間引く.
|
サカタのタネ |
![]() 赤い色はカビが生えないように加工しているから.トウモロコシを皺皺にした感じです.
| ![]() | ![]() |
![]() 成長してきました.1箇所2株に間引きます.まだまだ小さいですが,既に大きくなったトウモロコシと同じ形をしています.
| ![]() | ![]() |
![]() 1箇所1株に間引きます.株が大きくなってきているのでハサミで切ります.
| ![]() | ![]() |
![]() 葉に隠れていた雄花が少し大きくなりました.と思って下の方を見てみると…
| ![]() | ![]() |
![]() 風か何かでポッキリと折れてしまった株の実を採りました.ヤングコーンにしては少し大きいですが,十分食べられます.
| ![]() | ![]() |
![]() カラスでしょうか?丁寧に皮をむいてかじられています.食べられるのは仕方がないと思いますが…残さず食べてほしいものです.
| ![]() | ![]() |
![]() 随分と実が大きくなってきたようなので,収穫して皮をむいてみました.黄色く美味しそうな実が充実しています. 新鮮なトウモロコシは美味しいです.採りたてをすぐに調理します…茹でるのではなくて電子レンジを使います.甘くて美味しいです.風で倒れ,鳥に食べられたのが無念です. | ![]() | ![]() |