![]() |
|
中玉トマトの育て方
中玉トマトの分類はナス科,トマト属.ポットに種を植え,1段目の花房が見え始めたころに株間50cmで植えつける.花数が多過ぎると小玉になるので花を間引いて調整する.株で真っ赤に熟してから収穫するとおいしくなる.
|
サカタのタネ |
![]() 種は小さい.トマトはナス科だけどナスとは全然違う…と思うのですが,種はよく似ています.
| ![]() | ![]() |
![]() 寒いからどうなるかと思いましたが,育っています.他のトマトよりも成長が早いです.
| ![]() | ![]() |
![]() 出荷できる程度の大きさに成長しました.そろそろ畑に植え付けてもいい時期かも知れません.幾つかの株をフリーマーケットで売りました.
| ![]() | ![]() |
![]() 支柱を立てました.3株ずつ3本の支柱を立てて上の方で一つにまとめます.この方法が一番丈夫だと思います.株を紐で支柱に結び倒れるのを防ぎます. わき芽が結構でているので取り除き1本立ちにします.ウィルスを伝染しないようにハサミを使わずに手で摘みます. | ![]() | ![]() |
![]() 少し前から花が咲いていたのですが,早くも実ができ始めました.もうすぐトマトに季節です.
| ![]() | ![]() |
![]() 赤く熟してきました.完熟までもう少し待ちます.その間もわき芽とりは欠かさずに続けます.
| ![]() | ![]() |
![]() カラスでしょうか?賢いもので赤くて美味しそうなのだけが狙われています.キラキラ光る紐でカラス除け施します.食べれるのは仕方がないなぁと思うのですが,残さないで欲しいものです.
| ![]() | ![]() |