桜島大丸の育て方

桜島大丸の分類はアブラナ科,ダイコン属.桜島大丸は鹿児島県が原産で草勢は極めて旺盛.根重は大きいもので30キロにもなる.株間は70〜90cmで1cmの深さに4〜5粒蒔く.本葉3〜4枚までに間引いて一本立ちにする.窒素が多過ぎると葉茎は大きくなるが,根の肥大が悪くなるので注意する.適宜追肥して肥料切れしないようにする.

   1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
寒冷地蒔時             
収穫             
温暖地蒔時            
収穫          


タキイ種苗

2009年8月29日 播種
ダイコンなどの根菜類は移植が難しいので畑に直接蒔く.1箇所に少しずつずらしながら5粒ほど蒔く.

2009年9月3日 発芽
早くも発芽.多少は双葉が大きいようにも思えるが,現状では普通のダイコンと同じか.隣のオクラの日陰になってしまうのが難点.


2009年9月13日 間引(一)
成長が早く混み合ってきた.一箇所2株になるように間引く.間引き菜は食べることができる.

2009年9月20日 間引(二)
この1週間で急激に成長.一箇所1株になるように間引く.他の大根に比べて葉の色が少し薄い.


2009年10月18日 追肥(一)
随分と大きくなってきました.桜島大根を大きく育てるのは追肥が大事だということなので,株のすきまに化成肥料を軽く一握り埋めました.

2009年11月1日 風格
練馬や聖護院など他の大根は収穫したのですが,桜島大根は悠々と育っています.大きい大根なので早く育つと思っていたのですが,反対なんですね.ゆっくり育つから大きく育つ.王者の風格があります.


2009年11月14日 成長(一)
写真からは分かり難いかもしれませんが,根元が随分と大きくなってきました.まだまだゆっくりと大きくなるはずです.

2009年11月21日 病気
葉がしなっと枯れそう…と思って腐ったような葉を取り除いていると…衝撃の事実.大根の中身が全て腐って空洞になっていました.何か病気でしょうか?もう一株の方は大丈夫かな.


2009年12月6日 収穫
筑波の冬は寒く,霜が降りると根菜は傷みます.桜島大根は温暖の地を好むので,寒くなる少し前に収穫しました.思ったよりも簡単に抜けました.

収穫した後に,洗う,運ぶ,切る…どれもかなり重たいです.洗いに行くのも大変,持って帰るのも大変(5kg弱でしょうか).風呂吹き大根で美味しく食べましたが,うまくいかなかったところもあるので,また来年挑戦します.


   家庭菜園入門トップページへ

御意見・御質問等はメール掲示板にて受け付けています
Copyright(c) Masaki Onishi All rights reserved.