![]() |
|
ラッキョウの育て方
ラッキョウの分類はユリ科,ネギ属.1ヶ所の種球から10〜15球に増える.プランターでも栽培可能.早く獲ればエシャロット.生のまま軟白した部分をもろみ味噌で食す.独特な香りと辛味のある健康野菜.
球根の上部と表面の土が5cmくらいになる深さに10cm間隔で2球ずつ並べる.
|
柳川採種研究会 |
![]() 1球ずつばらして簡単に皮をはがす.10cm間隔で2球ずつ埋め,軽く土を被せる.もう少し深くしておくべきだったかも知れない.
| ![]() | ![]() |
![]() 随分と成長してきました.1ヶ所に球根は2つしか植えつけてないのにたくさん葉が生えているから不思議.きっと土の中では分球しているのだろう.
| ![]() | ![]() |
![]() 放ったらかしで雑草に埋もれていますが…育っています.暖かくなってきていたのに積雪.大丈夫でしょうか?
| ![]() | ![]() |
![]() 早速食べてみました.まだ小ぶりですが,十分にエシャロット.味が濃いです.
| ![]() | ![]() |
![]() 随分大きくなりました.ラッキョウとしてはまだまだですが,エシャロットとして生食するにはそろそろ限界でしょうか.
| ![]() | ![]() |
![]() 綺麗に洗って,皮を向いて…大量にあるので大変そうです.塩漬けにして冷蔵庫で保存します.
| ![]() | ![]() |