![]() |
|
キングクラウン(レタス)の育て方
キングクラウン(レタス)の分類はキク科,アキノノゲシ属.丈夫で草勢が強く,冬春どりに適している.乾燥にも多湿にも強く,大球になり株のそろいが良い.
株間は30cmで植えつける.若どりの方が食味がよいので,球がまとまり始めたら,かたくならないうちに収穫する.
|
サカタのタネ |
![]() 種は小さく涙型.1ポットに5粒ずつパラパラとまき,水をたっぷり与える.少しずつ場所をずらしてまくと後の管理が楽.
| ![]() | ![]() |
![]() 本葉が大きく成長して混み合ってきたので一ポット2株になるように間引く.
| ![]() | ![]() |
![]() 台風のために苗床を家の中に入れていたのですが…油断しました.虫にやられてしまいました.虫はいないのに糞は一杯.どんな虫にやられたのでしょうか.畑に移植しましたが…育たないだろうなぁ…
| ![]() | ![]() |
![]() 前回は虫にやられて全滅しましたが,懲りずに春蒔きでリベンジです.寒冷紗で覆って虫対策します.
| ![]() | ![]() |
![]() レタスは成長が早いです.込み合ってきたので一ポット一株になるように間引きます.
| ![]() | ![]() |
![]() 大きくなってきたので,畑に植え付けました.大株に育てたいと思います.
| ![]() | ![]() |
![]() 見事に結球しました.昨年のリベンジをはたしようやく食べることができそうです.
| ![]() | ![]() |
![]() あんなに一杯あったレタスですが…これが最後のレタスです.冷しゃぶにたくさんの野菜.トマトも彩りを添えています.赤色トマトに黄色トマト,そしてシソ.
| ![]() |