自然薯の育て方

自然薯の分類はヤマノイモ科,ヤマノイモ属.つる性の多年草. 株間は60cmで植えつける.栽培は容易だが栽培期間がやや長い.

   1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
寒冷地蒔時            
収穫           
温暖地蒔時            
収穫           


サカタのタネ

2010年5月15日 植付
小さい自然薯.どちらから芽が出るのか分かり難いですが,少し芽が出てきた根の先端から芽が出るのでしょう.

2010年5月29日 発芽
発芽.つるが生えてきました.土の色と同じで分かり難いので,手で見やすくします.


2010年6月5日 巻付
グルグルと巻いてきたので,2メートルの支柱を立てました.つるがどんどん成長しています.

2010年6月12日 葉繁
あっという間に成長です.葉が繁ってきました.


2010年7月8日 巻々
成長が早く支柱のてっぺんにはすぐにたどり着きましたが,そこから先へは行けず,頂上付近はグルグル巻きです.

2010年8月5日 種芋
ツルの所々にムカゴができはじめました.ムカゴのままでも食べることができますし,埋めて育てると来年用の種芋になるはずです.もう少しツルで育ててみます.


2010年9月19日 播種
大きくなったムカゴを採って播いてみました.この時期に播くのでいいのか分からないのですが,まずは実験です.

2010年11月6日 黄葉
葉が黄色くなってきたら収穫時です,来週あたりに掘ってみようと思います.


2010年11月12日 収穫
根に傷を付けないように周辺から掘って掘って掘って…収穫です.大きな塊が収穫できました.土の色と同じなので写真では分かりにくいです…

2010年11月13日 大量
次の日も掘ります.掘るのに時間がかかりますが,結構たくさん採れました.


2010年11月16日 短冊
まずは短冊切りで.濃厚で美味しいです.

2010年11月18日 卵と
摩り下ろして卵とからめてとろろにします.そのまま食べても美味しいし,ご飯にかけても美味しいです.


2011年4月29日 発根
発芽しないし雑草が生えてきたのであきらめて土を起こしていると…ありました.根の出てきているムカゴです.こんな言葉はありませんが,発芽ならぬ発根です.

2011年5月14日 発芽
発芽し始めました.アチコチから.ポロポロと落ちたのでしょう.


   家庭菜園入門トップページへ

御意見・御質問等はメール掲示板にて受け付けています
Copyright(c) Masaki Onishi All rights reserved.