![]() |
|
ホーム玉ねぎの育て方
ホーム玉ねぎの分類はユリ科,ネギ属.ビタミンCやミネラル等を含み栄養価が高い.生育旺盛で栽培は極めて容易.和・洋・中華,あらゆる料理に利用できる.新鮮な玉ねぎは薄くスライスして水にさらしてサラダにすれば格別のおいしさ.
球根は10cm〜15cm間隔で頭が隠れる程度に植えつけて,たっぷりと水を与える.
|
柳川採種研究会 |
![]() 玉ね型の球根.(そらそうか…)種から育てるようりもウンと楽そうなので,まずは球根からチャレンジ.
| ![]() | ![]() |
![]() 随分と成長してきた.葉がネギのように育ってきた.それと共に雑草も成長.頑張って除草する.
| ![]() | ![]() |
![]() 放ったらかしで雑草に埋もれていますが,育っています.暖かくなってきたと思ったら積雪.大丈夫でしょうか?
| ![]() | ![]() |
![]() タマネギの葉の先端を見ると,なんと葱坊主ができかけ.葱坊主ができるのは少し植えるのが早すぎたことになるのですが,仕方ありません.収穫します.右の写真のタマネギの横には葱坊主が写っています.分かるでしょうか… 4〜6日畑に放置して葉を乾燥させます. | ![]() | ![]() |
![]() そろそろ食べる野菜が少なくなくなってきた…と思っていたのでありがたい野菜.スライスしてマヨネーズで食べました.少し甘いです.
| ![]() | ![]() |