![]() |
|
大浦太牛蒡の育て方
大浦太牛蒡(ゴボウ)の分類はキク科,ゴボウ属??.発芽後90日ほどで収穫できる極早生種です.葉数は7〜8枚が中心.ひげ根が少なく,肉質は軟らかで,ゴボウ本来の香りも強く料理には最適.根長が40cm位の短形のため,粘質土や,耕土の浅いところに栽培できる.
|
柳川採種研究会 |
![]() 種は少し大型.株間は間引くときに考えればいいか…と思い,適当にパラパラとまいて,たっぷりと水をやる.
| ![]() | ![]() |
![]() 本葉が成長して大きくなってきました.そろそろ間引いた方が良いかもしれません.
| ![]() | ![]() |
![]() 最近暖かくというよりは暑くなってきました.グングンと成長しています.固い土の畑ですが,無事に育っているのでしょうか.
| ![]() | ![]() |
![]() もう少し株間をあければよかった…と少し後悔ですが,今となっては仕方がありません.里芋もそうですが,こんなに大きくなるんですね.
| ![]() | ![]() |
![]() 少し早いじゃな?とも思いつつ掘り出すことに.スコップを使って周辺から切り崩します.1本掘るのに2時間くらいかかりました.見事なゴボウです.
| ![]() | ![]() |
![]() 背丈は2m近くになっているのですが,先端を見ると蕾(つぼみ)でしょうか.トゲトゲで面白い形です.
| ![]() | ![]() |