![]() |
|
アスパラガスの育て方
アスパラガスの分類はユリ科,アスパラガス属.雌雄異株の多年生草本植物.栽培期間は長いが育てやすい.管理は追肥,支柱立て,冬越しだけでよい.植えつけた3年目から10年ほどは収穫し続けられる.
30〜40cm間隔で植えつける.
|
![]() アスパラガスは収穫できるまでに3年もかかるとはびっくり!です.育てる方法としては種から,苗から,2年目の根からの3つがあります.春に苗を買って植えつけたのですが…その頃の写真とか成長途中の写真を撮り忘れていました. いきなりですが,買ってきた苗はここまで育ちました.少し枯れ始めたので,冬を越すために刈り取ります. | ![]() | ![]() |
![]() 次が生えてこないなぁ…と思っていたのですが,今日見ると正にアスパラが…まだ2年目なので成長させた方が良いのでしょうが,思わず収穫してしまいました.次のも頭が出ています.
| ![]() | ![]() |
![]() 本当はまだ2年目なのでもうちょっと育てた方がいいのかも知れませんが…待ちきれないとばかりに収穫してしまいました.新鮮なアスパラは絶品です.
| ![]() | ![]() |
![]() 前回からわずか10日.びっくりです.なんと背丈が1メートル近くになっていました.
| ![]() | ![]() |
![]() 葉も生い茂ってボリューム感たっぷり.時々生えてくるアスパラは収穫して食べています.
| ![]() | ![]() |
![]() 種が採れました…多分…芽が出るのかどうかは知りませんが,乾燥させてポットに植えてみようと思います.
| ![]() | ![]() |